タイトル
|
作品集のつくりかた
|
タイトルヨミ
|
サクヒンシュウ/ノ/ツクリカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sakuhinshu/no/tsukurikata
|
サブタイトル
|
アートブック・ZINE・ポートフォリオ…作品を魅力的に見せる編集デザインのコツ
|
サブタイトルヨミ
|
アート/ブック/ジン/ポートフォリオ/サクヒン/オ/ミリョクテキ/ニ/ミセル/ヘンシュウ/デザイン/ノ/コツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ato/bukku/jin/potoforio/sakuhin/o/miryokuteki/ni/miseru/henshu/dezain/no/kotsu
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
アート/ブック/ZINE/ポートフォリオ/サクヒン/オ/ミリョクテキ/ニ/ミセル/ヘンシュウ/デザイン/ノ/コツ
|
著者
|
宮後/優子∥著
|
著者ヨミ
|
ミヤゴ,ユウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮後/優子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyago,Yuko
|
著者標目(著者紹介)
|
東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。デザイン書編集者。ギャラリー「Book&Design」を設立。梓出版文化賞特別賞、造本装幀コンクール出版文化産業振興財団賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110007938120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007938120000
|
件名標目(漢字形)
|
編集
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヘンシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Henshu
|
件名標目(典拠コード)
|
511370600000000
|
件名標目(漢字形)
|
造本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゾウホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zohon
|
件名標目(典拠コード)
|
511118000000000
|
出版者
|
ビー・エヌ・エヌ
|
出版者ヨミ
|
ビーエヌエヌ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bienuenu
|
本体価格
|
\2200
|
内容紹介
|
あなただけの本をつくろう! イラスト、アート、写真などの作品を本にまとめたい人に向けて、とびきりの1冊をつくるために知っておきたいページ構成・編集・デザイン・造本のノウハウを紹介する。
|
ジャンル名
|
19
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020030000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020010030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8025-1309-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8025-1309-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.2
|
TRCMARCNo.
|
25006287
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7222
|
出版者典拠コード
|
310000193990000
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
021.4
|
NDC10版
|
021.4
|
図書記号
|
ミサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p173
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2395
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250221
|
一般的処理データ
|
20250219 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250219
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|