トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 小学4年生から始めるおこづかい・お金の話
タイトルヨミ ショウガク/ヨネンセイ/カラ/ハジメル/オコズカイ/オカネ/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Shogaku/yonensei/kara/hajimeru/okozukai/okane/no/hanashi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウガク/4ネンセイ/カラ/ハジメル/オコズカイ/オカネ/ノ/ハナシ
サブタイトル 大人になる!予習
サブタイトルヨミ オトナ/ニ/ナル/ヨシュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Otona/ni/naru/yoshu
サブタイトル 身近な例でよくわかる!
サブタイトルヨミ ミジカ/ナ/レイ/デ/ヨク/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mijika/na/rei/de/yoku/wakaru
著者 柴山/賢二∥著
著者ヨミ シバヤマ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柴山/賢二
著者標目(ローマ字形) Shibayama,Kenji
著者標目(著者紹介) 愛知県生まれ。南山大学経済学部卒業。中小企業診断士。OFFICELINTE代表としてWEBサイト制作や執筆活動などを行う。
記述形典拠コード 110008483580000
著者標目(統一形典拠コード) 110008483580000
件名標目(漢字形) 経済
件名標目(カタカナ形) ケイザイ
件名標目(ローマ字形) Keizai
件名標目(典拠コード) 510697500000000
件名標目(漢字形) 家庭経済
件名標目(カタカナ形) カテイ/ケイザイ
件名標目(ローマ字形) Katei/keizai
件名標目(典拠コード) 510545100000000
学習件名標目(漢字形) 家計
学習件名標目(カタカナ形) カケイ
学習件名標目(ローマ字形) Kakei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540329900000000
学習件名標目(漢字形) 経済
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ
学習件名標目(ローマ字形) Keizai
学習件名標目(典拠コード) 540501700000000
学習件名標目(漢字形) お金
学習件名標目(カタカナ形) オカネ
学習件名標目(ローマ字形) Okane
学習件名標目(典拠コード) 540540100000000
学習件名標目(漢字形) 買い物
学習件名標目(カタカナ形) カイモノ
学習件名標目(ローマ字形) Kaimono
学習件名標目(ページ数) 37-70
学習件名標目(典拠コード) 540799600000000
学習件名標目(漢字形) 価格
学習件名標目(カタカナ形) カカク
学習件名標目(ローマ字形) Kakaku
学習件名標目(ページ数) 42-47
学習件名標目(典拠コード) 540244300000000
学習件名標目(漢字形) 需要と供給
学習件名標目(カタカナ形) ジュヨウ/ト/キョウキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Juyo/to/kyokyu
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540580700000000
学習件名標目(漢字形) レジスター
学習件名標目(カタカナ形) レジスター
学習件名標目(ローマ字形) Rejisuta
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 541075400000000
学習件名標目(漢字形) クレジットカード
学習件名標目(カタカナ形) クレジット/カード
学習件名標目(ローマ字形) Kurejitto/kado
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540102500000000
学習件名標目(漢字形) 電子マネー
学習件名標目(カタカナ形) デンシ/マネー
学習件名標目(ローマ字形) Denshi/mane
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540579500000000
学習件名標目(漢字形) スマートフォン
学習件名標目(カタカナ形) スマート/フォン
学習件名標目(ローマ字形) Sumato/fon
学習件名標目(典拠コード) 540710000000000
学習件名標目(漢字形) 銀行
学習件名標目(カタカナ形) ギンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Ginko
学習件名標目(ページ数) 60-63
学習件名標目(典拠コード) 540567000000000
学習件名標目(漢字形) 現金自動預払機
学習件名標目(カタカナ形) ゲンキン/ジドウ/アズケバライキ
学習件名標目(ローマ字形) Genkin/jido/azukebaraiki
学習件名標目(典拠コード) 540603600000000
学習件名標目(漢字形) 広告
学習件名標目(カタカナ形) コウコク
学習件名標目(ローマ字形) Kokoku
学習件名標目(ページ数) 74-77
学習件名標目(典拠コード) 540355800000000
学習件名標目(漢字形) 労働
学習件名標目(カタカナ形) ロウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Rodo
学習件名標目(ページ数) 93-110
学習件名標目(典拠コード) 540261900000000
学習件名標目(漢字形) 職業
学習件名標目(カタカナ形) ショクギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokugyo
学習件名標目(典拠コード) 540509000000000
学習件名標目(漢字形) 会社員
学習件名標目(カタカナ形) カイシャイン
学習件名標目(ローマ字形) Kaishain
学習件名標目(ページ数) 98
学習件名標目(典拠コード) 540636500000000
学習件名標目(漢字形) 公務員
学習件名標目(カタカナ形) コウムイン
学習件名標目(ローマ字形) Komuin
学習件名標目(ページ数) 99
学習件名標目(典拠コード) 540252700000000
学習件名標目(漢字形) 起業
学習件名標目(カタカナ形) キギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kigyo
学習件名標目(ページ数) 101
学習件名標目(典拠コード) 541308100000000
学習件名標目(漢字形) パートタイマー
学習件名標目(カタカナ形) パートタイマー
学習件名標目(ローマ字形) Patotaima
学習件名標目(ページ数) 102
学習件名標目(典拠コード) 540645000000000
学習件名標目(漢字形) 投資
学習件名標目(カタカナ形) トウシ
学習件名標目(ローマ字形) Toshi
学習件名標目(ページ数) 116-118
学習件名標目(典拠コード) 540913700000000
学習件名標目(漢字形) 金利
学習件名標目(カタカナ形) キンリ
学習件名標目(ローマ字形) Kinri
学習件名標目(ページ数) 122
学習件名標目(典拠コード) 540638800000000
学習件名標目(漢字形) インフレーション
学習件名標目(カタカナ形) インフレーション
学習件名標目(ローマ字形) Infureshon
学習件名標目(ページ数) 128-129
学習件名標目(典拠コード) 540080100000000
学習件名標目(漢字形) デフレーション
学習件名標目(カタカナ形) デフレーション
学習件名標目(ローマ字形) Defureshon
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540141700000000
学習件名標目(漢字形) 円(通貨)
学習件名標目(カタカナ形) エン(ツウカ)
学習件名標目(ローマ字形) En(tsuka)
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(典拠コード) 540783200000000
学習件名標目(漢字形) 介護保険
学習件名標目(カタカナ形) カイゴ/ホケン
学習件名標目(ローマ字形) Kaigo/hoken
学習件名標目(ページ数) 136-137
学習件名標目(典拠コード) 540236900000000
学習件名標目(漢字形) 社会保障
学習件名標目(カタカナ形) シャカイ/ホショウ
学習件名標目(ローマ字形) Shakai/hosho
学習件名標目(ページ数) 136-139
学習件名標目(典拠コード) 540485500000000
学習件名標目(漢字形) 健康保険
学習件名標目(カタカナ形) ケンコウ/ホケン
学習件名標目(ローマ字形) Kenko/hoken
学習件名標目(典拠コード) 540919200000000
学習件名標目(漢字形) 保険
学習件名標目(カタカナ形) ホケン
学習件名標目(ローマ字形) Hoken
学習件名標目(ページ数) 140-141,150
学習件名標目(典拠コード) 540245200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ゼイ
学習件名標目(ローマ字形) Zei
学習件名標目(ページ数) 142-145
学習件名標目(典拠コード) 540491200000000
学習件名標目(漢字形) 消費税
学習件名標目(カタカナ形) ショウヒゼイ
学習件名標目(ローマ字形) Shohizei
学習件名標目(ページ数) 144-145
学習件名標目(典拠コード) 540822500000000
学習件名標目(漢字形) 財政
学習件名標目(カタカナ形) ザイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Zaisei
学習件名標目(ページ数) 146-149
学習件名標目(典拠コード) 540539700000000
出版者 秀和システム
出版者ヨミ シュウワ/システム
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shuwa/Shisutemu
本体価格 \1800
内容紹介 おこづかいはどこからくるの? チョコはどうして値上がりしたの? 大人はどうしてはたらくの? 電子マネー、ゲーム課金、保険…。おこづかいの使い方から将来役立つお金の知識までをわかりやすく解説。クイズなども収録。
児童内容紹介 4年生になって、ついにおこづかいがもらえるようになった男の子。中学生のお姉さんやお母さんといっしょに、おこづかいの使い方から、値段(ねだん)のしくみ、働くことの意味や税金(ぜいきん)のことまでを学んでいくことに…。今と将来(しょうらい)のために、知っておいてほしいお金の知識(ちしき)を伝えます。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 220010090060
ISBN(13桁) 978-4-7980-7456-6
ISBN(10桁) 978-4-7980-7456-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.5
ISBNに対応する出版年月 2025.5
TRCMARCNo. 25019612
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202505
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3520
出版者典拠コード 310000177380001
ページ数等 159p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 330
NDC10版 330
図書記号 シシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2407
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250523
一般的処理データ 20250519 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250519
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc