タイトル
|
映画ビジネス
|
タイトルヨミ
|
エイガ/ビジネス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Eiga/bijinesu
|
サブタイトル
|
映画を観るのが好きな人から専門家まで楽しく読める映画の教養
|
サブタイトルヨミ
|
エイガ/オ/ミル/ノガ/スキ/ナ/ヒト/カラ/センモンカ/マデ/タノシク/ヨメル/エイガ/ノ/キョウヨウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Eiga/o/miru/noga/suki/na/hito/kara/senmonka/made/tanoshiku/yomeru/eiga/no/kyoyo
|
並列タイトル
|
All About THE MOVIE BUSINESS
|
著者
|
和田/隆∥著
|
著者ヨミ
|
ワダ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
和田/隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wada,Takashi
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
映画
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。映画ジャーナリスト、プロデューサー。
|
記述形典拠コード
|
110008485220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008485220000
|
件名標目(漢字形)
|
映画産業
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイガ/サンギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eiga/sangyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510507300000000
|
出版者
|
クロスメディア・パブリッシング
|
出版者ヨミ
|
クロス/メディア/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kurosu/Media/Paburisshingu
|
出版者
|
インプレス(発売)
|
出版者ヨミ
|
インプレス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Inpuresu
|
本体価格
|
\1680
|
内容紹介
|
なぜ今、ハリウッド映画よりも日本映画のほうが儲かっているのか? 映画の業界紙記者が、映画の製作から公開、パッケージソフトから現在のネット配信サービスに至るまで、日本の映画ビジネスの現在地を解説する。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160140000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-295-41096-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-295-41096-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.6
|
TRCMARCNo.
|
25020112
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202506
|
出版者典拠コード
|
310001367010000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0480
|
出版者典拠コード
|
310000480010003
|
ページ数等
|
294p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
778.09
|
NDC10版
|
778.09
|
図書記号
|
ワエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p293~294
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2407
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250523
|
一般的処理データ
|
20250521 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250521
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|