タイトル
|
かごしま戦国絵巻
|
タイトルヨミ
|
カゴシマ/センゴク/エマキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kagoshima/sengoku/emaki
|
著者
|
岩川/拓夫∥著
|
著者ヨミ
|
イワカワ,タクオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩川/拓夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwakawa,Takuo
|
著者標目(著者紹介)
|
鹿児島生まれ。大阪大学大学院修了。尚古集成館や仙巌園等での学芸員を経て、鹿児島国際大学非常勤講師等。著書に「かごしま維新伝心」など。
|
記述形典拠コード
|
110006064730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006064730000
|
著者
|
東雲/ののか∥絵
|
著者ヨミ
|
シノノメ,ノノカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東雲/ののか
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shinonome,Nonoka
|
記述形典拠コード
|
110008226490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008226490000
|
件名標目(漢字形)
|
鹿児島県-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
カゴシマケン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagoshimaken-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520205110260000
|
件名標目(漢字形)
|
島津氏
|
件名標目(カタカナ形)
|
シマズ/シ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shimazu/shi
|
件名標目(典拠コード)
|
511231600000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-室町時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-muromachi/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814500000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-安土桃山時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-アズチ/モモヤマ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-azuchi/momoyama/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814030000
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦国時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センゴク/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sengoku/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540368400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鹿児島県
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゴシマケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagoshimaken
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540601100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
島津/忠良
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シマヅ,タダヨシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shimazu,Tadayoshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541254900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
島津/貴久
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シマヅ,タカヒサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shimazu,Takahisa
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-33,44,46-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541131500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
倭寇
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wako
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540247200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
種子島/時尭
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タネガシマ,トキタカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanegashima,Tokitaka
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541308600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
弥次郎
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤジロウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yajiro
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541077400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ザビエル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ザビエル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zabieru
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540115500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
島津/家久
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シマヅ,イエヒサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shimazu,Iehisa
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-71
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541067900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
琉球王国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リュウキュウ/オウコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryukyu/okoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
伊東/義祐
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イトウ,ヨシスケ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ito,Yoshisuke
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-77
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541305900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海賊
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイゾク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaizoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
78
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540442300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大友/宗麟
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオトモ,ソウリン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Otomo,Sorin
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540678400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
相良/義陽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サガラ,ヨシヒ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sagara,Yoshihi
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-89
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541305800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
龍造寺/隆信
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リュウゾウジ,タカノブ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryuzoji,Takanobu
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-91
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540678500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
僧侶
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソウリョ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Soryo
|
学習件名標目(ページ数)
|
112
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540750800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
島津/義久
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シマヅ,ヨシヒサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shimazu,Yoshihisa
|
学習件名標目(ページ数)
|
113-141,144-159
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540345800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
島津/義弘
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シマヅ,ヨシヒロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shimazu,Yoshihiro
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540731600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文禄・慶長の役
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンロク/ケイチョウ/ノ/エキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunroku/keicho/no/eki
|
学習件名標目(ページ数)
|
120-141
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540379000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
検地・刀狩り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンチ/カタナガリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenchi/katanagari
|
学習件名標目(ページ数)
|
134-135
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540413100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ねこ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Neko
|
学習件名標目(ページ数)
|
142
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
関ケ原の戦い
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキガハラ/ノ/タタカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekigahara/no/tatakai
|
学習件名標目(ページ数)
|
148-157
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540572500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
島津/家久(1576~1638)
|
学習件名標目(ページ数)
|
160-165
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541260200000000
|
出版者
|
南方新社
|
出版者ヨミ
|
ナンポウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nanpo/Shinsha
|
本体価格
|
\1800
|
内容紹介
|
戦国時代、最強と言われた島津武士団。九州の覇権を争う合戦で軍功を挙げた家久、弓馬に秀でた歳久など、鹿児島の武将たちと彼らを輩出した背景を、4コマ漫画とともに楽しく解説する。『南日本新聞』連載をもとに単行本化。
|
児童内容紹介
|
九州の覇権(はけん)を争う合戦の数々で軍功を挙げた家久(いえひさ)、関ケ原で敵中突破(てきちゅうとっぱ)を果たした義弘(よしひろ)…。島津武士団(しまづぶしだん)や彼(かれ)らを輩出(はいしゅつ)した背景(はいけい)など、戦国乱世(らんせい)の鹿児島を、4コマ漫画(まんが)とともに楽しく説明する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86124-529-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86124-529-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.1
|
TRCMARCNo.
|
25009863
|
出版地,頒布地等
|
鹿児島
|
出版地都道府県コード
|
946000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202501
|
出版者典拠コード
|
310000673520000
|
主題に関する地域名
|
鹿児島県
|
主題に関する地域コード
|
946000
|
ページ数等
|
180p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
219.7
|
NDC10版
|
219.704
|
図書記号
|
イカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
書誌・年譜・年表
|
略年表:p176~177 文献:p180
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2398
|
流通コード
|
B
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20250314
|
一般的処理データ
|
20250311 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250311
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|