タイトル
|
「戦後」を読み直す
|
タイトルヨミ
|
センゴ/オ/ヨミナオス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sengo/o/yominaosu
|
サブタイトル
|
同時代史の試み
|
サブタイトルヨミ
|
ドウジダイシ/ノ/ココロミ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dojidaishi/no/kokoromi
|
シリーズ名
|
中公選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608406900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
153
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
153
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000153
|
著者
|
有馬/学∥著
|
著者ヨミ
|
アリマ,マナブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
有馬/学
|
著者標目(ローマ字形)
|
Arima,Manabu
|
著者標目(著者紹介)
|
北京生まれ。鹿児島県出身。九州大学名誉教授。元福岡市博物館総館長。
|
記述形典拠コード
|
110001901070000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001901070000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813810000
|
件名標目(漢字形)
|
読書
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho
|
件名標目(典拠コード)
|
511258100000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
本体価格
|
\1900
|
内容紹介
|
戦後80年、列島史レベルの社会変動をどう理解するか。敗戦の年に生まれた歴史家が、人生のその時々に影響を受けた書物を読み返し、血肉化された自身の価値観がどのように解体していったかを語る。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-12-110155-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-12-110155-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.9
|
TRCMARCNo.
|
24035247
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202409
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者典拠コード
|
310000183390001
|
ページ数等
|
277p
|
大きさ
|
20cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
210.76
|
NDC10版
|
210.76
|
図書記号
|
アセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p262~268
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2374
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240920
|
一般的処理データ
|
20240918 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240918
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|