トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル ねことこねこね
タイトルヨミ ネコ/ト/コネコネ
タイトル標目(ローマ字形) Neko/to/konekone
著者 林/木林∥文
著者ヨミ ハヤシ,キリン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/木林
著者標目(ローマ字形) Hayashi,Kirin
著者標目(著者紹介) 山口県生まれ。詩人。絵本、言葉遊び、作詞などの仕事を幅広く手がける。
記述形典拠コード 110005083710000
著者標目(統一形典拠コード) 110005083710000
著者 山村/浩二∥絵・構成
著者ヨミ ヤマムラ,コウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山村/浩二
著者標目(ローマ字形) Yamamura,Koji
著者標目(著者紹介) 愛知県生まれ。アニメーションを中心に、絵本、挿絵などの仕事を幅広く手がける。
記述形典拠コード 110002653800000
著者標目(統一形典拠コード) 110002653800000
件名標目(漢字形) 言語遊戯
件名標目(カタカナ形) ゲンゴ/ユウギ
件名標目(ローマ字形) Gengo/yugi
件名標目(典拠コード) 510029700000000
学習件名標目(漢字形) 言葉遊び
学習件名標目(カタカナ形) コトバアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kotobasobi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540532300000000
出版者 BL出版
出版者ヨミ ビーエル/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bieru/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 「きみの餅、ものすごく多い」「きみの持ち物、すごく多い」など、読み方や区切る位置を変えると違う意味になる文を集めた楽しい言葉あそびの絵本。
児童内容紹介 「なにかくれようとしてるの?」「なに?かくれようとしてるの?」、「パンダ、ガチョウのまねをする」「パンダが、チョウのまねをする」…。読み方やくぎる位置(いち)を変(か)えるとおなじ言葉(ことば)がちがう意味(いみ)に変身(へんしん)するのを楽しむ絵本。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090120000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-7764-0676-1
ISBN(10桁) 4-7764-0676-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.1
ISBNに対応する出版年月 2015.1
TRCMARCNo. 15002463
出版地,頒布地等 神戸
出版年月,頒布年月等 2015.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201501
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7268
出版者典拠コード 310000849050000
ページ数等 〔32p〕
大きさ 21cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 807.9
絵本の主題分類(NDC9版) 807.9
図書記号 ヤネ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ハネ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1897
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル
更新レベル 0001
MARC種別
最終更新日付 20150109
一般的処理データ 20150108 2015         JPN          
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150108
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc