タイトル
|
うんこ!
|
タイトルヨミ
|
ウンコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Unko
|
著者
|
サトシン∥文
|
著者ヨミ
|
サトシン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
サトシン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Satoshin
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年新潟県生まれ。絵本作家。絵本に「おったまげたとごさくどん」など。
|
記述形典拠コード
|
110005196030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005196030000
|
著者
|
西村/敏雄∥絵
|
著者ヨミ
|
ニシムラ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西村/敏雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishimura,Toshio
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1964~
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年愛知県生まれ。東京造形大学デザイン科卒業。絵本に「マーロンおばさんのむすこたち」など。
|
記述形典拠コード
|
110003913490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003913490000
|
出版者
|
文溪堂
|
出版者ヨミ
|
ブンケイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bunkeido
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
犬が道端にうんこをした。近寄ってくる動物はみんなうんこの臭いをかぐと「くっさーい!」と逃げていく。くやしくなったうんこは…。「うんこ」のダジャレも使ったユーモラスな絵本。
|
児童内容紹介
|
みちのすみっこで、わんこがうんこ。ねずみも、へびも、うさぎも、「くっさーい!」とにげていく。「くっそー!」とぷんぷんおこったうんこは、「うん、こうしよう!」とかんがえて、「うんこらしょっと!」とたちあがり、ふんふんあるきだした。うんこがむかったところは…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89423-669-1
|
ISBN(10桁)
|
4-89423-669-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.1
|
TRCMARCNo.
|
10000545
|
Gコード
|
32359359
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201001
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7573
|
出版者典拠コード
|
310000195970001
|
ページ数等
|
〔32p〕
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
ニウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
サウ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
賞の名称
|
けんぶち絵本の里大賞びばからす賞
|
賞の回次(年次)
|
第20回
|
賞の名称
|
リブロ絵本大賞
|
賞の回次(年次)
|
第1回
|
賞の名称
|
MOE絵本屋さん大賞
|
賞の回次(年次)
|
第3回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1650
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110930
|
一般的処理データ
|
20091221 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091221
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|